【実体験から伝える】登山靴を買う時のたった1つの注意点

【実体験から伝える】登山靴を買う時のたった1つの注意点 BUY

これから登山を初めよう!と思ったとき、こんな悩みがないでしょうか?

・靴って何がよいだろう?種類多すぎ・・・
・登山って怖いイメージ。怪我だけは避けたい!
・靴選びに、絶対に注意すべきことは?

今回、こういった悩みにお答えします。

本記事の内容

・買うべき靴のポイント
・けがのリスクを減らし、登山を楽しむためには
・靴選びで後悔しない守るべきたった1つのこと

かくいう私は、初登山のとき

「体力に自信があるし、靴なんて何でもいいじゃん!」

そう思い、適当に靴を買いました。

タイムマシーンがあるのなら、若気の私に教えてあげたい。

「その靴で富士山を登頂できたよ。でもね・・・負傷したよ!」

同じ過ちを繰り返さないために、そして何より
私の失敗を皆さんに避けていただくために、
実体験を踏まえて解説します

買うべき靴のポイント

登山靴の種類は3つあることを押さえておきましょう

①ローカット
②ミドルカット
③ハイカット

それぞれ、メリットデメリットがありますが、こんな感じでイメージすると簡単です。

トレイルランに近い登山になら、ローカットで十分
トレイルランから離れるほど、ハイカット推奨

例えば、
荷物も少ないし、低い山だから、ローカットでいいな。
逆に、荷物も重いし、岩場も多いから、ハイカットのようがよいかな。

こんな感じです。

ただ、初めての方には、ちょうど中間の「ミドルカット」をお勧めします。

なぜなら、どの環境でもオールマイティーに活躍できるからです。

登山にはまったら、2足目、3足目でローカットやハイカットを買えばよいですね。

リスクを減らし、登山を楽しむためには

結論から先に言います。

フィッティングを最優先に考える。

これだけです。
靴に限らず、登山グッズは機能性やフィッティングを優先しましょう。

楽しい思い出を作るためにも、絶対に怪我だけは避けたいものです。

私は、靴をデザイン重視で選んだせいで、両足の親指の爪が剥がれました。

その後、爪が亀の甲羅のようになってしまい、皮膚科にいっても

「これは治らないね」

とバッサリ。別の病院にいっても、同じ回答・・・

最後の頼み!と思い、巻き爪クリニック(保険適用外)に1年間通院しました。

爪の表面を削ってなだらかにし、そのあとに矯正テープを貼るという内容で、両足で1回14,000円かかります。

1年通院し、約10万円ほどかかりました。そして、10万かけた結果・・・・・・

あまり変化なし。。。。\(^o^)/

靴を適当に選んだせいで、思わぬ代償が待っていました。

私のような後悔をしないために、次で記載するたった一つのことを
守ればリスクはぐーんと減らせます。

 

靴選びで後悔しない、守るべきたった1つのこと

必ず専門店で購入する!

これだけです。

メルカリや通販での購入は絶対にお勧めしません。

必ず登山専門店で購入してください。
私はアウトレットショップで購入しましたが、そこでは試し履きができませんでした。
登山用の靴下をはくと、靴のサイズも少し変わります。

靴下をはいて、試し履きをさせてくれる、そんなお店で購入すれば後悔することはなります。専門店であれば、スタッフさんの知識も豊富です。

私は、この反省を生かし、モンベルでじっくり靴を選んだ結果、その後の登山において、

靴で悩むことはなくなりました。

心から登山を楽しめています。皆様も良い登山ライフを!

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました