今回はマコなり社長が語った「お金を使う力の本質」と、実際におすすめしている商品をランキング形式でまとめました。
「払ったお金以上の価値があるモノ TOP10」
チャンネル登録者数100万人以上の大人気Youtuberです。
日本最大級のエンジニアスクール「TECH CAMP」など、教育事業を運営する株式会社divの社長をしていました。生産性の鬼といっていいほど合理的な思考が、人気な理由の1つかと思います。

払ったお金以上の価値って?

一言で簡単にいうと
買った後もずーっと嬉しいモノは価値があるってことだよ!
毎日使うだけで、嬉しい気持ちになる!
買ったばかりの興奮や感動が蘇る!
一時の興奮じゃなく、毎日ちょっと幸せになる。
それが“本当にいい買い物”であり、マコなり社長が提唱する「再現性のある感動」です。

毎日使うたびに嬉しくなるものが沢山あったら…
生産性も爆上がりかも♪
ただし、いくらマコなり社長がオススメしても、盲目で信じてはいけません。
これは不要かも・・・と思ったモノは私なりの観点で簡単にコメントもしています。
本記事を読むメリットはこちら。
✔ 要約しているので、3分で理解して買い物できる
✔ 実際に使っている商品なので、ハズレが少ない
✔ どれも生活の質をぐっと上げてくれる。1つは刺さるはず!
それでは、10製品をランキング形式で紹介していきます!
払ったお金以上の価値があるモノ TOP10
第10位:イカ天瀬戸内レモン味
開発者のこだわりで実現した強烈な酸っぱさと濃厚なイカの旨味が特徴です。
小袋サイズで食べ過ぎを防止でき、ビールとの相性も良い。

強烈な酸味がクセになる…!お酒好きにはマストかも!
するめの柔らか揚げもおすすめとのこと。
第9位:Dyson(ダイソン) ドライヤー Dyson Airstrait
濡れれた髪を乾かしながらサラサラストレートに。
火傷の心配がなく、ロングヘアや寝癖に悩む女性におすすめです。
【注意点】
・乾燥スピードは普通のドライヤーに劣る
・本体がやや重め

重さと値段に納得できれば、毎朝の時短に効果大!
第8位:ウェンディ、大人になって
自分自身が登場人物となり、犯人を探し出す体験型推理ゲーム。
終わった後も人生の新しい視点が得られると絶賛です。

ネタバレ厳禁なので、詳しくは控えます!
第7位:マンネン しいたけ茶
しいたけの旨味成分「グアニル酸」により、リラックス効果が抜群!
料理にもそのまま飲んでもOK、日常のほっと一息にぴったり。

職場用に買ってみました。
優しい味に癒やされてます!
第6位:マーナの3大将軍(おさかなスポンジ・シュパット・ザルボウル)
しっぽでパッキンの隙間など、細かい所もきれいに洗えます。

この観点は使ったことがある人じゃないと分かりませんね!
調理・保存までこれ一つ、家事の小さなストレスを一気に解消。
日常の“無駄作業”を削ぎ落とす必需品 !

私からのオススメですが、お皿とまな板が一つになった「CHOPLATE(チョップレート)のお皿」も良いですよ~
追加で買うと単にモノが増えてしまうだけので、現状使ってものを買い替えるタイミングで
候補に入れればいいのかなと思います。
第5位:Belkin 2 in 1 MagSafe充電器
iPhone、AirPods、AppleWatchを同時に、かつ美しく充電できる優れもの!
スペースに“指定席”をつくることで、日々のストレスをなくし、心地よさをプラス
マコなり社長の推しポイントは「デザイン性」
デスクの上に置くものはデザインされた洗礼されたものを置きたい
作業をしていて気分がよくなる、頭がすっきりする。
値段は高いけど、心の平穏に投資するもの、と断言していました!

職場のデスクや机の上では、AppleWatchを充電することはないのかな~と思っています。
(私の本音)
たしかにBelkin性は美しいですが、どうにもAppleWatchの充電部分の出っ張りが気になる…
そこで私が使っているのはこちら!
インテリアを参考にしている、「建築家二人暮らし」さんも使っています。
出っ張りがなく、きれいな円柱なのが好きで愛用中です!
第4位:Duolingo(語学学習アプリ)
ゲーム感覚で語学学習が続く人気アプリ。
無料版でも十分だが、マコなり社長おすすめの有料版も魅力的です!

昔、中田敦彦さんもオススメしてました!
無料版しか触れてませんでしたが、マコなり社長おすすめのMAX版を
やってみようかな!
第3位:コアラマットレスPLUS
体圧分散・硬さ調整・通気性を兼備。
裏返すだけで“普通⇄硬め”の選択が可能で、自分にぴったり合う寝心地を追求できます。
人生の1/3を支える睡眠を格上げしてくれる。
体調への自己投資は、最もコスパが良い投資だと思います。
120日間のトライアル期間があるのも良心的ですよね。
ちなみに…
マコなり社長は、最上位の「コアラマットレスシュプリーム SUPREME 」を使っています。

次買うなら…私は迷わずシュプリーム SUPREMEを買おうと思います。
第2位:左ききのエレン
凡人が天才に挑むリアルなストーリー。

これはもう、ぜひ読んで感じてほしい
第1位:AIエディター Cursor

ChatGPTと何が違うの?

ざっくり言うと「ChatGPTがエンジニアや文章作成の現場向けに最適化されたツール」だよ!
たとえば…
✅ 長い文章を一瞬で要約
✅ めんどくさいメール文を自動作成
✅ プログラムのコードもサクッと書ける
つまり、面倒な作業を代わりにサクサクこなしてくれる!
そして、自分は考えることや大事なことに集中できる!
「ChatGPTの頭脳」を使いながら、もっと実務向きにしたもの、と考えてOKです。

AIは脳の拡張機能と言える時代に突入したと感じています
人間の拡張機能・・・例えば
👣 足 → 自動車(遠くまで速く移動できる)
👀 目 → 望遠鏡・顕微鏡(見えないものが見える)
👂 耳 → スピーカー・補聴器(小さい音がよく聞こえる)
💪 腕 → クレーン・ロボットアーム(重いものを簡単に持てる)
🧠 脳 → AI(大量の情報処理や面倒な思考を代わりにやってくれる
先日、大阪万博に行ってきましたが、AIとの未来を考えさせられました。
AIを使う人、使わない人。
少し極端に言えば、歩くか、車に乗るか。AIもそれくらい差が出るかも…!
個人的におすすめしたいもの
私が今回購入したのはこちら!

すでに持っているものも多いので、新規で買ったものは1つのみです
しいたけ茶は、値段も安くて美味しい。買って損ありません。
以上です!
なにか気になるものはありましたか?
面倒なことは良い道具やAIに任せて、自分の時間と気持ちに余裕を持ちたいですね。
ゆとりのある生活で、心身ともに健康な毎日を送りたいものです。
こんな記事も書いています。
家の掃除を少しでも楽したい、という方におすすめの記事です。
買うべき掃除グッズが全て分かります。
マコなり社長がハマっている自炊!
レタスは鍋に入れるとめちゃくちゃ美味い!
簡単な作り方を紹介していますので、ぜひ試してみてください
コメント