【実例紹介】SwitchBot(スイッチボット)の使い道は?1年以上使って分かったメリット・デメリット

BUY

スマートホーム化してみたいけど、どんなふうに生活が変わるの?

スイッチボットって名前は知ってるけど、使い道がよく分からないなぁ

こんなお悩みはありませんか?

私も購入当時は、同じような悩みがありました。

私

よく分からないけど、まずは使ってみよう!

そんな軽い気持ちで購入してみましたが、今振り返ると、

もっと早く買っておけば良かった!

声を大にして言いたいです。

1年以上使ってきて、良い点も悪い点も見えてきました。

今回、我が家の活用事例を踏まえながら、スイッチボットの使い道をご紹介します。

この記事を読むことで、以下内容が分かります。

✅スイッチボットの使い道がイメージできるようになる
✅スイッチボットのメリット、デメリットが分かる

それでは、掘り下げてみていきましょう。

我が家の事例紹介

スイッチボットを使うことで、なにができるのか??

具体的に我が家の使い方をご紹介します。

テレビ操作(ON,OFFメイン)

私

アレクサ、テレビをつけて(消して)

と言うことで、テレビをON、OFFすることができます。

「アレクサ、4チャンネルにして」

と言えば、チャンネル切り替えもできます。しかし、番組表から選択することが多いので、

切り替えはリモコンを使っています。

「アレクサ、テレビの音量を上げて」

と言えば、音量も調整できます。ただし、一段階ずつしか音量が上げられないので、

正直リモコンのほうが使いやすいです。

結局リモコンも使うなら、テレビの電源もリモコンで良くない?

ごもっともですが、声でも操作できる便利さを体験すると、ふとした時に役立ちます。

✅テレビを見終わって、コップを片付けながら声で消せる
✅台所で調理中でも操作できる
✅お菓子を食べてリモコンを持ちたくないときにも操作できる
✅テレビ内蔵ハードディスクの起動に時間がかかるので、座る前に声でつけておける

 

エアコン操作

「アレクサ、エアコンをつけて(消して)」

ということで、エアコンをON、OFFできます。

友人

快適な温度になったから、もうエアコンを消したいな

そう思ったとき、リモコンを探すことなく、声ですぐ消せます。

布団に入りながら操作できるのも便利です。

スマートフォンからも操作できるので、外出先からエアコンを付けることも可能

 

私

30分後に家に着くから、部屋を涼しくしておこう!

(スマホでポチっと)

↑私のiphone画面。スイッチボットアプリがあるので、外からスマホで操作できます。

私

汗だくで帰宅したときに部屋が涼しいと、泣けるくらいに嬉しいです

石油ファンヒーターの運転延長

我が家は、寒さと乾燥が苦手なので、冬は石油ファンヒーターを利用しています。

created by Rinker
コロナ
¥29,800 (2024/03/29 11:27:37時点 Amazon調べ-詳細)

石油ファンヒーターは、火事や換気上の理由から、連続運転ができません。

3時間使用すると、「延長ボタン」を押さないと勝手に消えてしまいます。

3時間アラームがなったときに、

「アレクサ、ヒーターを延長」というと、延長してくれます。

私

些細なことですが、すごく便利です。

※注意:ファンヒーターは、リモコン付きのものでないと声で操作できません。

 

サーキュレーターの自動運転

サーキュレータを使用していますが、簡易な作りなので、タイマー機能がありません。

室内の空気を循環させたいけど、消し忘れがこわいなぁ

そんなときに、スイッチボットのタイマー機能が役立ちます。

観葉植物のために、空気の循環をしてあげたいので、

「毎日10時~15時の間だけサーキュレータをつける」という設定ができます。

私

一度設定すれば、あとは自動でやってくれるので楽ちんです。

間接照明の一斉ON,OFF

私は就寝前に日記を書いたり、読書をしています。

蛍光灯の強い光だと、頭が覚醒してしまい、寝る前に良くありません。

ゆったりとした気分で、落ち着くためには、柔らかく暖かい光が大切です。

そのために必要となるのが、複数の間接照明です。

「アレクサ、照明をつけて」

これだけで、複数の間接照明が全て一気につきます。

日記を書き終えて

「アレクサ、照明を消して」というと、一気に全部消えます。

私

1つ1つ手作業でつけたり消したりしていた頃には、もう戻れません。

間接照明は、イサムノグチのakariシリーズがおすすめ。

暖かくゆったりと過ごす時間は至福の時です。

イサムノグチのakariシリーズは、世界的に愛されています。BTSのRMさんも注目していましたね。

[BTS VLOG] RM | 미술관 VLOG

 

消し忘れ防止

スマートフォンから、現在使っている家電のON、OFF状態が分かります。

↑は、実際に私のiphoneの画面です。

「書斎プラグ」と「ライティングレール」が赤丸になって「オン」になっているので、
ついてる状態だと分かります。(名前は分かりやすいように変更可能)

もし旅行先で、「ちゃんとエアコン消したかな?」と不安になっても、

この画面を見れば一発で分かります。

着けっぱなしで外出してしまっても、スマホで消せばよいだけなので安心です。

ペットを飼っている方にも役立つ機能かもしれません。

防犯対策として、たまにライトをつけたりすることもできるので、応用性も高いかと。

スマートホーム化のために購入したもの

①SwitchBot Hub Mini(スイッチボットハブミニ)

必須アイテムです。各種リモコンのボタンを、こちらに登録して覚えさせます。

②SwitchBot プラグミニ

間接照明など、リモコンが無い場合に必要です。リモコンがなくても、オン、オフが声で操作できるようになります。

③Echo Studio (エコースタジオ)

人間でいうと、脳にあたる家電です。

これが声を認識して、スイッチボットにWi-Fiで指令を送ってくれます。

私はBluetoothスピーカーとしても使っているので、音質がよいエコースタジオを使っています。

※エコースタジオは、まこなり社長も、「お金が貯まったらすぐに購入するべきもの」の動画で
紹介しています。

(↓こちらから、エコースタジオ紹介部分に飛べます)

【絶対に】お金がたまったらすぐ買うべきモノ TOP20

音質にこだわらず、とりあえず声で操作したいだけであれば、エコードットで十分です。

【Echo Dot (エコードット)】

また、少し値段が高いですが、カーテン自動開閉ができるアイテムも売っています。

太陽の光で起床したい人には、とても有難い製品です。

【SwitchBot カーテン 自動 開閉】

SwitchBot(スイッチボット)がある暮らしの正直な感想(メリット、デメリット)

率直に言うと、

ない暮らしには戻れません。

スイッチボットができることは、些細なことの積み重ねですが、

「声で操作できる」ことは、想像以上に生活の質を上げてくれました。

一方、デメリットとしては、

たまにスイッチボットが反応しなくなるときがあります。

時間を置けば、勝手になおっていることが多いので、あまり気にしていませんが、

少しイラっとすることがあることも事実です。

また、初期設定が少し面倒です。検索すれば、すぐ分かるので困ったことはありませんが、

1つのハードルといっていいでしょう。

ここさえクリアできれば、快適な生活が待っていることをお約束します。

置き場所については、こちらをご参考ください。(どこに置いても案外大丈夫です)

 

 

 

こんな記事も書いています。

在宅ワークや、家で読書をするときにも、機能性が高い椅子があると生産性が上がります。

身体の負担も減らせるので、健康への投資にもなります。

コスパ重視の方であれば、エルゴヒューマンプロがおすすめです。

【忖度無し】エルゴヒューマンプロを1年以上使用した分かった正直な感想・徹底レビュー
2021年の4月にエルゴヒューマン プロを購入し、1年以上毎日使用しています。 私が買ったものは、オッドマンが内蔵しており、座面がクッション型。 (↓2024年の最新型は、メッシュタイプのみ) ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました