【中田敦彦さんの健康法を続けて良い?】「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事(著:津川友介)」を読んで、正しい健康法を再確認しよう!(書籍レビュー)

TRIVIA
【糖質と肥満②】健康と体型のために食べてはいけないものとどう食べるか(Sugar and Obesity)

中田あっちゃんや、メンタリストDaiGoさんなど。

いわゆる賢い方は、体調に気を使っています。

私

体調が一番の「資産」だと分かってるからですね

私もYouTubeや著書で、健康に関する情報を学び、実践しています。

・白米よりも玄米
・加工食品はできるだけ避ける
・プチ断食

かれこれ、2年間は継続中!

そんな中、信頼できる医師から「これは良い本だよ」とお勧めされましたのでご紹介。

【世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事(著者:津川友介)】

ハーバード大学を経て、UCLA助教授として活動する医師が書いています。

文字も大き目で、とても読みやすく、1日で読みきれる分量です。

私

信じている健康情報は、本当に正しいのかな~??

長年続けていた健康法が、実は誤りだった・・・

そんな悲劇を防ぐために、再確認する意味で読んでみました。

今回、備忘録の意味も込めて、ぎゅっと絞って要約してみます。

結論から述べますが、

DaiGoさんや中田敦彦さんが動画で紹介している方法を続けていれば、問題なさそう。

と分かりました。

掘り下げて解説していきます。

信じられるのは科学的根拠だけ

厚生労働省や農林水産省が共同で出している「食事バランスガイド」という指標

(引用:農林水産省HP

バランスガイドでは、ごはんをお茶碗で1日3~5杯食べることを推奨しています。

が・・・

科学的根拠で判断すると、
白米は1日に2~3杯で、すでに糖尿病のリスクが上がり始める可能性があるとのこと。

私
農林水産省

農家を保護する立場だし、「白米は糖尿病リスクを上げる」なんて、
忖度して書けないよ・・・(本音)

実際に2015年、厚労省が玄米などを増やしたレストランメニューに、「良いね」のお墨付きを与えようとしました。

しかし、自民党の農林水産関係の会合で「白米の生産に影響がでる」ということで取りやめになったそうな。。。。

つまり、国のガイドラインも、あまりあてにならない。

信じれるのは、エビデンスの高い科学的根拠だけ。

 

本当に健康に良い食品とは?

この5つを絶対に覚えておきましょう!

①魚
②野菜と果物
③茶色い炭水化物
④オリーブオイル
⑤ナッツ類

 

健康に悪い食品とは

逆に、悪い食品はこちら。

①赤い肉(鶏肉は除く)
②白い炭水化物
③バターなどの飽和脂肪酸

同じ炭水化物でも、茶色い炭水化物は「最高評価」に対し、白い炭水化物は「最低評価」

全くの対局にあるのが驚き!

私

科学的には、白米も甘いお菓子も、体にとっては似たようなものです。

 

具体的に何をすべきか?

筆者は、こう言っています。

・健康に悪い食品を、良い食品に置き換えよう!

・主食=白米という考えを捨てよう。

・白米を玄米にして、量も少なめに。その分、サラダ、魚、肉を食べよう!

私

あっちゃんや、DaiGoさんと同じ結論のようです!

ただ、食生活を変えるのって難しいですよね。

私も「玄米って本当に美味しいの?炊くのが面倒では?」と不安がありました。

大丈夫、心配するなかれ!!

いろいろ試した結果、これは美味しい!と思えるものをご紹介します。

これらを試してみて、少しずつ食生活を変えてみてはいかがでしょうか?

おすすめ玄米

玄米は、ふるさと納税でもらうのがオススメ。我が家では「さがびより」をリピ買しています。

私

びっくりするぐらい美味しいです!

「米の食味ランキング」で、12年連続で最高ランクの”特A評価”を獲得しています。
もちろん、2022年も特Aです!!

時間がたっても美味しいので、お弁当やおにぎりにもぴったり!

白米より少し長めの時間で炊飯するだけで、美味しく食べられます。お試しあれ!

(美味しい炊き方の説明書、も同封されてました)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】「特選さがびより」玄米10kg(5kg×2袋) (CI143)
価格:10000円(税込、送料無料) (2022/6/4時点)

楽天で購入

魚(メンタリストDaiGoさんオススメ品)

メンタリストDaiGoさんが絶賛している鯖缶です。1缶食べると、かなりお腹が膨れます。

健康にも良いし、手軽にこのまま食べられる。

化学調味料不使用なので安心!

保存期間も長いですし、買わない選択肢はありません。

(にんにく味は、単品販売が無くなったようなので、セットで買うしかなさそう)

おすすめオリーブオイル(勝間和代さんオススメ品)

サラダは、オリーブオイル+塩 の地中海式がおすすめ。

勝間和代さんは、こちらのオリーブオイルをオススメしておりましたが、値段が高いのがデメリット。スーパーに売っている1,000円程度のものと味比べをしてみましたが、比べてなんとなく分かる程度でした。

私

確かに味もよいですが、オリーブオイルであればなんでも良いかと。

スーパーで売っているドレッシングは、大量の化学調味料が入っているので、オススメできません。

手軽に使用できる、というメリットはありますが、少しずつ量を減らしていきたいところです。

健康には変えられません。

オススメお菓子

筆者は言っています。

「チョコレートは血圧を下げたり、健康に良い効果がある数少ないお菓子です」

少し甘いものがほしくなったら、ダークチョコレートがおすすめ!

小腹が空いたときに役立ってます。職場でも大活躍!

 

まとめ

これから買い物するときは、今まで購入していたものを、こう置き換えてみましょう!!

・白米 → 玄米

・ドレッシング → オリーブオイル

・牛肉、豚肉 → 鶏肉

・ポテトチップス → ダークチョコレートやナッツ

急に全部置き換える必要はありません。

真面目に徹底しすぎると、それこそストレスになっています。

 

私

スーパーで食材を選ぶとき、「そういえばこっちのほうが良かったんだよな~」くらいの感覚で十分かと思います。

 

あらためて、中田敦彦さんやDaiGoさんが言っている内容は、信ぴょう性があるなと感じました。

【世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事(著者:津川友介)】

今回は、ざっと要約しましたが、

・栄養は、サプリメントより食事から摂取した方がよい

・卵は1週間に6個までが良い

など、他にも情報満載ですので、気になった方は是非こちらの著書をお読みください。

さいごに、

DaiGoさんは、高級化粧水を買うより、食事を見直す方が断然効果があるとも言っています。

毎日の食事で、内側も外側も磨いていきたいものです。

皆様の元気でいられる時間が、少しでも長くなりますように!

 

こんな記事も書いています。

働きながら自炊は大変、そんな悩みを解決してくれたのが「ホットクック」。マスト家電です。
基本的に食材を切って入れておけば、勝手に料理が出来上がります。調理中にお風呂に入ったり、読書をしたりなど、生活の質をぐっと上げてくれる最強の相棒!
もはやこれが無い生活には戻れません。

 

まこなり社長が生産性が高すぎるキッチンアイテムを紹介しています。我が家では、無印良品の分解して洗えるハサミを愛用しています。ホットクックや食洗器との相性が抜群!
洗い物が減るし、鶏肉もハサミで切れる。なにより衛生的に使えるのが安心です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました